2011年04月28日

うた

今日4月28日は、震災の日から数えて四十九日。

3月11日から数日も経たない頃、
ソウルフラワーの中川さんからのリツイートで観た
ケニアの子供達の歌に揺さぶられました。

Prayers from kibera for Japan
~祈り~ キベラから日本へ




~YOUTUBE 投稿者の方の紹介(以下引用)~


2011年3月14日  ケニアの首都ナイロビにあるキベラスラムの、
マゴソスクールの子供たちが、地震と津波による大きな被害を受けた
日本のみなさんのために、歌い、そして祈りました。

マゴソスクールは、1999年にキベラスラムに暮らすリリアン・ワガラさんが、
自分が暮らす長屋の一室に子供たちを集め、勉強を教え始めた事からはじまりました。

現地ナイロビ在住の早川千晶さんが共同運営でこの学校をサポートし、
地元キベラスラムの人々と共に、困難な状況にある子供たちのために
みんなで力をあわせて作っている学校です。

今ではスラムの中の寺子屋的な存在として人々に広まり、
400人以上の子供たちがこの学校に通っています。

今までこの学校の子供たちは、たくさんの日本の方々と交流をしてきましたが、
設立当初からこの学校をサポートしてくれている石原邦子さん(NPOアマニヤアフリカ)が、
3月11日の東北地方太平洋沖地震の際、仙台で被災されました。

石原さんは毎年のようにケニアに足を運び、子供たちと交流し、
子供たちからはママイシハラと呼ばれ、みんなのお母さんのように慕われています。

その石原さんが被災され、寒い避難所暮らしをしていると聞いて、
子供たちは大きなショックを受けました。

この歌はマゴソスクールの子供たち、先生たちとともに、
「被災した石原さんや日本のみなさんへ向けて、励ましと祈りの歌を歌って届けよう」
という想いから生まれた歌です。

みなさんの安全と、一日も早い復興を、心から願っています。

ケニア在住ミュージシャン 大西匡哉

http://www.maisha-raha.com/



震災のあと、間もない頃に、この映像と歌を聞き、
えらく涙が出ましたわ。

インターネットの発展で、情報が世界中をめぐり、
悲しいことも、いろんな想いも瞬時に受け取れるようになったことも
あらためて、ある意味感動しました。


この素敵な子供達を支援しているライターの早川千晶さんと
ミュージシャンの大西匡哉さんを沖縄で応援してる
沖縄在住の方達がいらっしゃいます。

「アフリカの風」
(tidaブログ)

是非ごらんください(^o^)





そして、もう1曲紹介。

琉球ゴールデンキングスのホームゲームがあった3月27日。
帰りの車のなかで、福山雅治さんの
「Talking F.M. 」
を聞いてたら、

風とロックの箭内道彦さんが出演してました。

そこで流したのが、

「I love you & I need you ふくしま」
猪苗代湖ズ

うた

聞いて感動。
そのあと、福山雅治さんバージョンも聞いて感動。



4月10日の「東北関東大震災」支援チャリティーコンサートにも出演してた
「サンボマスター」の山口さんがヴォーカルをつとめてます。

コンサートで唄うかな?ってちょっぴん期待してました(^o^)

で、
福島県生まれの方達で、計画停電だったころに
名古屋のリハーサルスタジオで収録した曲です。


~詳細は以下(引用)~

松田晋二(THE BACK HORN)、山口 隆(サンボマスター)、渡辺俊美(TOKYONo.1 SOUL SET)、
箭内道彦…福島県で生まれ育った4人によるバンド、猪苗代湖ズ。

東日本大震災を受けて、故郷・福島への恩返しをするのは今しかない、と立ち上がった4人が、
レーベルの壁を越え『I love you & I need you ふくしま』をレコーディング。
CD化を望む多数の声援を受け、このたびタワーレコード限定で緊急リリース!
**2011年04月27日(タワーレコード)**



福島県で生まれ育ち、今は東京や横浜で暮らすミュージシャンと
クリエイターの福島県人バンド、猪苗代湖ズ。

箭内道彦が実行委員長を務めた『風とロック芋煮会』
(2010年9月 福島県・裏磐梯高原にて開催)を機に結成された。

もちろんバンド名の由来は、福島県の中央に位置する、日本第四位の大きさを誇る湖、『猪苗代湖』から。

東日本大震災を受けて、故郷・福島への恩返しをするのは今しかない、と立ち上がった4人。

3月17日、手弁当と最少人数、最小限の電力で、
レーベルの壁を越え『I love you & I need you ふくしま』をレコーディング。

サンボマスターの近藤洋一がエンジニア&プロデューサーとして特別参加。
わずか3日後、配信をスタートさせた。さらに、CD化を望む多数の声援を受け、
このたびタワーレコード全店&オンラインにて緊急リリース決定。

利益の全てを「福島県災害対策本部」に義援金として寄付する。
** 2011年04月13日(発売・販売元 提供資料) **



そして、

この曲のPVは、
4月上旬にYOUTUBEにアップされました。


音源発表後、このPVも発表されました。必見です(泣)


以下youtubeから。

猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』を、
47人で唄いました。
それぞれの故郷を持つ僕たちも、心から応援しています。


この楽曲は、『TOKYO FM 携帯サイト』http://www.tfm.co.jpと、
PC用音楽ダウンロードサイト『OTOTOY』http://ototoy.jpで配信しています。

この収益の全額が福島県災害対策本部に寄付されます。
みなさんご協力お願い致します。




47都道府県のみんなで唄ったたんだ。と想い、

眺めていたら、

色んな人が唄ってて、
ビックリしました(ToT)


と、同時に、グッと来ましたわ。

猪苗代湖ズ
「I love you & I need you ふくしま」

は、ダウンロードしてましたが、


本日4月28日、
タワーレコードで発売開始です!










*** 地震関連記事 ***

2011/04/23:  震災の情報

2011/04/18:  満月の夕(まんげつのゆうべ)

2011/04/12:  WWW(what a wonderful world in OKINAWA)

2011/04/09:  【東北関東大震災】支援チャリティーコンサート

2011/03/26:  2011年3月11日14:46

2010/04/09:  ソウル・フラワー・ユニオン HAITI Tシャツ

2010/03/24:  Okinawa for Haiti 本日開催!

2010/02/27:  沖縄本島で地震!




うた
Tシャツ屋ドットコム オンラインショップ





同じカテゴリー(つぶやき)の記事
やがて、1年!!
やがて、1年!!(2018-01-13 11:59)


Posted by Tシャツ屋おまけスタッフ at 23:51│Comments(0)つぶやき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。